2025/02/03

消防署ってすごい!!

石山消防署

こんにちは、クレヨンフジノです!

冬休みが終わり、クレヨンキッズ達は学校のお友達に会えるのを楽しみに、元気に学校へ行っています🏫

1月は火災の避難訓練をしています。
昨年は藤野の消防署に見学に行かせていただき、お話や災害支援車という特殊な車も見せていただきました。

今回は石山の消防署にお邪魔して消防士さんのお話などを伺ってきました!

到着してすぐ消防士さんのお話を伺いました。
石山の消防士さん達は、5人1チームで24時間勤務を交代でしているそうです!
消防士さん達がお泊まりして待機してくれていると思うと安心ですね😊

お話を聞いたあとは消防車などを見せていただきました✨

 

石山消防署 石山消防署 2
「消防車の中にはどのくらい水が入ると思う?」などの質問に真剣に悩むクレヨンキッズ達😊
1500L~2000L入ると教えていただき「そんなに入れて走れるの~!?」と驚いていました。

 

石山消防署 6 石山消防署 3

火災の時に実際に着る防火服と酸素ボンベなどを装備して消防士さんが登場してくれて、防火服・ヘルメット・酸素ボンベなど全部でどのくらいの重さがあるかのクイズも出していただきました🤔
答えは………約20キロ!
20キロの重さをまといながら救助してくれる消防士さんに「だからトレーニングして鍛えてるのかー!」とクレヨンキッズ達から感心する声が出ていました😊
さらにお話を聞くと、石山消防署にはなんと救急車がないんだそうです!
救急車はないですが、石山消防署だけにある特殊なものが…………
それは……

 

石山消防署 4 石山消防署 5 石山消防署 7
スノーモービルです!!
北海道ともなるとやはり雪山での救助活動や雪の深いところでの捜索などがあり、札幌市でスノーモービルがあるのは石山だけなんだそうです🤔

初めて見るスノーモービルに「何人乗りなの?」「乗った事ある?」と質問が止まらなクレヨンキッズ達😆
たくさんの質問に笑顔で答えてくれる優しい消防士さん達に感謝の気持ちでいっぱいです😊
いろいろなお話を聞かせてくれてありがとうございました✨

 

 

 

★クレヨンフジノのリーフレットを

下記のお店に置いています★

・DCMホーマック藤野店(1階エスカレーター前)

札幌市 南区 藤野 児童発達支援 児発 放課後

デイサービス 施設 療育 発達障害 自閉症 学習障害 ADHD LD 送迎 保育士 見学 体験 集団遊び 安心

 

クレヨンフジノ

クレヨンスマイル