こんにちは、クレヨンフジノです!
冬休み中は高台公園へそり遊びに行くなどクレヨンキッズ達と冬の遊びを満喫しています☃️
今回のレクは箸置き作り!
ダイソーに売っているオーブン粘土を使い、オリジナル箸置きを作ってみました😊
箸置きがまだなんなのかわかっていないクレヨンキッズ🤔
指導員に「ご飯の時に、直接テーブルに箸を置くとテーブルが汚れてしまいます。テーブルを汚さないために使うんだよー」と教わり、自分なりに作ってみました!
粘土をこねこねしながら箸置きの資料を見ながら作る児童や試行錯誤しながら自分の想像力を働かせて作り独創的な箸置きを作る児童もいました✨
中には、余った粘土で小皿を作る児童もいて想像力を養えたように思えます😆
粘土を乾燥させたあとに1度焼き、色付けをしました。
箸置きに色を塗る時のお顔も真剣です!
色付け後また焼き、コート剤を塗ってまた焼いたらできあがり!
素敵な箸置きが作れました😊
★クレヨンフジノのリーフレットを
下記のお店に置いています★
・DCMホーマック藤野店(1階エスカレーター前)
札幌市 南区 藤野 児童発達支援 児発 放課後
デイサービス 施設 療育 発達障害 自閉症 学習障害 ADHD LD 送迎 保育士 見学 体験 集団遊び 安心