2025/05/13

雨の日だって!

アイキャッチ

こんにちは、クレヨンフジノです!

 

GWを満喫したクレヨンキッズ達は学校にお迎えに行くと「GWおばあちゃんの家行ってきた!」「遊園地行ってきたよ!」「GWはいっぱい寝れた!」と話したくてたまらなかった様子で思い出を話してくれました😊

 

5月最初のレクは定山渓へ鯉のぼりを見に行こう!だったのですが・・・

あいにくの雨☔

 

しかし!雨だからと言って悲しむクレヨンキッズではありません!!

雨でもいざ!定山渓へ!!

 

去年の12月に新しくできた『二見の足湯』へ行きました♨

足湯1 足湯2 足湯3

足湯や温泉好きのクレヨンキッズ達は、ドキドキワクワクしながら足をそーっと湯の中に・・・

「あつっ!」「めっちゃ熱いんですけど!」とまさかのお湯の温度に足をつけられない状態に😂

「火傷するんじゃない?火傷になる温度調べて!」と言うクレヨンキッズもいてワイワイ😂

本日の設定温度は41℃。Googleで調べ、火傷は65℃のお湯でなるから41℃は大丈夫ですと教えてあげました✨

湯もみをして何とか足をつけることができたクレヨンキッズ達は鯉のぼりを見たり、どのくらいお湯に浸けていられるかと我慢大会のように足湯を楽しんでいました🎶

 

足湯の後はピリカコタンへ!

ピリカコタンに到着すると雨がやみ、晴れ間が見えてきました🌞

ピリカコタンでは缶バッジ作り🎶

ピリカコタン3 缶バッジ作り3 缶バッジ作り4 缶バッジ作り5 缶バッジ作り6 缶バッジ作り2 缶バッジ作り1

好きな絵の紙を選び、色を塗ったり名前を書いた後缶バッジを作るための機械を使い、自分だけの缶バッジを作っていました。

ピリカコタン1

アイヌの民族衣装を着て写真を撮ることもできたりして楽しそうでした✨

 

中を楽しんだ後は、外にある展示物やプロジェクションマッピングでアイヌクイズなどに挑戦しました✨

ピリカコタン4 ピリカコタン5

外の展示ではチセと呼ばれる家を外から見たり、中に入って「意外と広い!」と話すクレヨンキッズもいました😊

ピリカコタン2

プロジェクションマッピングではアイヌ語のお勉強をしたり、アイヌクイズに挑戦したりと楽しんでいました🎶

 

以前来館したときよりも楽しくお勉強できるものがたくさんあり、アイヌの事を知る事ができました!

学校でも歴史の授業で少ししか習うことができないアイヌの歴史を、また勉強しに来たいと思います😊

 

 

 

クレヨンフジノのリーフレットを

下記のお店に置いています

DCMホーマック藤野店(1階エスカレーター前)

札幌市 南区 藤野 児童発達支援 児発 放課後

デイサービス 施設 療育 発達障害 自閉症 学習障害 ADHD LD 送迎 保育士 見学 体験 集団遊び 安心

 

クレヨンフジノ

クレヨンスマイル