2025/04/28

クレヨンDEハンバーグ✨

ハンバーグレク5

こんにちは、クレヨンフジノです!

 

入学式から早いもので1ヶ月・・・

クレヨンキッズ達はGW何をするか話したり、疲れた頃にやってきたちょっと長めのお休みをゆっくり休むんだと話したりとウキウキ✨ワクワク✨

 

そんな4月最後のレクは調理レク!みんな大好きハンバーグ😋

 

力を合わせてハンバーグ作りに挑戦した様子をお届けします✨

 

まずはお買い物から!

東光ストアでお肉や豆腐などのお買い物🎶

買い物4 買い物3

「キュウリは1本でいいよね~」「この袋に入れたらいいよ!」と小さい子の面倒をみてくれるお兄さん😊

買い物2 買い物1

お会計も自分たちでどのくらいお金を入れたらいいかを考えながら精算機にお金を投入してくれました✨

袋詰めも「重い物から入れて下にするといいんだよ~」と教えながら入れてくれて、とても頼もしかったです😊

 

クレヨンに戻ったらいよいよハンバーグ作り開始!!

タネを作るのとポテトサラダの下準備をするところからはじまります!

ハンバーグレク6  ハンバーグレク10 ハンバーグレク11 ハンバーグレク9

玉ねぎのみじん切りやお豆腐を滑らかになるまで混ぜたりと役割を分担し、みんな一生懸命ハンバーグ作りをしてくれました🌟

 

タネをよく混ぜる時は「ぐにょぐにょして気持ちいいー🎶」と感触に喜ぶクレヨンキッズもいました💕

ハンバーグレク8

お菓子のじゃがりこで作るポテトサラダは、ゆで卵の殻むきやふやかして混ぜる作業をしていました!

ポテサラのいい匂いに「お腹空いてきた~」と朝ごはんを食べてきたはずの食いしん坊なクレヨンキッズ達😂

気持ちはよくわかります😂

 

ハンバーグのタネができたらいよいよ焼く作業!

ハンバーグレク7

空気を抜くために手でキャッチボールをするようにペンペンしますが、形が変わっていき慌てて整えるクレヨンキッズや、形を綺麗なままにしておきたいクレヨンキッズはキャッチボールはせず、ペンペン叩いてみるクレヨンキッズもいて個性的なハンバーグ作りを見る事ができました😊

 

ハンバーグをホットプレートに乗せると、ジューっという音とともにまたまたいい匂いが😋

ハンバーグレク5 ハンバーグレク4

片面にいい色がついてきたら慎重にひっくり返すクレヨンキッズ達。

ひっくり返すごとに「イエーイ!」と喜んでいました✨

 

ハンバーグができあがったら、待ちに待ったいただきますの時間😃

ハンバーグレク3 ハンバーグレク2 ハンバーグレク1

豆腐が苦手で肉だけでいいと言っていたクレヨンキッズも「美味しいー!豆腐入ってても美味しい!」とパクパク😋

おかわりするクレヨンキッズもいて大好評でした💖

調理レクで苦手だった食べ物にも挑戦し、食べれるようになったクレヨンキッズもいてとても嬉しく思います😊

みんなが大好きな調理レク!次回の調理レクはどんなものを作るのかお楽しみに✨

 

 

 

クレヨンフジノのリーフレットを

下記のお店に置いています

DCMホーマック藤野店(1階エスカレーター前)

札幌市 南区 藤野 児童発達支援 児発 放課後

デイサービス 施設 療育 発達障害 自閉症 学習障害 ADHD LD 送迎 保育士 見学 体験 集団遊び 安心

クレヨンフジノ

クレヨンスマイル